今日はアウェイでマジックとの対戦です。
BtoBの連戦です。
試合結果
SPURS WIN !!!

試合内容
今日もゴーギー・ジェンとライルズは怪我で欠場です
序盤から連戦で足が重たいスパーズはマジックのカーターを中心に得点を許しますが、 徐々にマジックのシュートが落ち始めディフェンスからリズムを作ります。
マレーのアウトサイドシュートで同点に追いつきます。
その後ベンチから出場のロニーが積極的なプレーで連続で得点を重ねるとルディの連続3で逆転します。
1Q12点リードで折り返します。
2Qもスパーズペースで試合が進みます。特にホワイトとロニーがドライブから 試合を作ります 。
フローターとアウトサイドで確実に得点を重ねます。
ディフェンスではペイントアタックに対して複数人でシュートチェックに行き簡単に得点を許しません。
リードはさらに広がり23点リードで前半を終了します
後半もスパーズのペースで試合が進みます。
シューティング が不調な マジックとは対照的にスパーズデローザン、マレーを中心にミドルレンジが好調でリードをさらに広げます。
セカンドユニットも好調を維持して相手を寄せ付けません。
3Qを28点リードで終了します
4Qもリードを維持すると、残り7分を残してガベージタイムとなり勝利しました。
久しぶりの完勝!
今日の試合はアウェー戦でのバックトゥバックという事でコンディションが心配されましたが、 セカンドユニットから流れを作り、試合を優位に進めました。
試合を通じてシューティングが好調でほとんどのエリアでマジックよりも上回りました。
またディフェンスでもマジックが再建モード中で連携が悪かったという点もありますが、ペイント付近でのプレッシャーを強め簡単に得点を許しませんでした。
試合後にホワイトがインタビューで答えていましたが、 気を緩めずディフェンスで優位に立てたことが大きかったと振り返りました。
セカンドユニットに復調の兆し
連敗中の一つの原因となっていたセカンドユニットの不調は徐々に改善してきているようです。
ここ2試合ではセカンドユニットが優位に試合を進めています。
特にロニーの存在が大きいです。
ベンチ出場で12点を挙げました。
立ち上がりのスパーズは足が重く、オフェンス面で苦しんでいましたが、ロニーの投入で一気にオフェンスが活性化しました。
ドライブからのプレイメイクもできアウトサイドシュートを躊躇なく打つことができるロニーは貴重なオプションとなっていて、パティとルディの負担を大きく軽減しています。
またスターターは安定感がさらに増しています。
今まで課題だった1Q、3Qに大きく突き放されることが減りました。
前半で大量リードを奪うことが出来たおかげで、終盤は温存できたのは大きいです。
またBtoBで初の連勝となりました
この調子を維持していきたいですね。
次はあさってにアウェーでラプターズとの対戦です。
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
YouTubeもやっています!
▼カンパしていただけるとすごくモチベーションが上がります!▼
▼ たまにポチっとしていただけると嬉しいです ▼

#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO
コメント