今回のスパーズ通知表はチームのエネルギー、ケルドンジョンソンです
昨シーズンの通知表はこちらから
今シーズンの成績
21歳のケルドンは69試合に出場して平均28.5分の出場時間で12.8ポイント、6.0リバウンド、1.8アシスト、0.6スティール、FG成功率47.9%、3P成功率33.1%、 FT成功率74.0%を記録しました。

ベストゲーム
ベストゲームはキャブス戦です。
ダンカン以来の20-20を達成しました。
良かった点
チーム最多試合出場。チームにエネルギーを与える
一昨シーズンのバブルから存在感を示していたケルドンは、ポップの信頼を勝ち取りスターターに定着しました。
豊富な運動量と献身的なプレーでチームにエネルギーを与えました。
チームハイの69試合に出場しました。
ケルドンはカワイレナード以来の21歳で50試合以上スターターでプレーした選手となりました。
オフェンスではペイントエリアに積極的にアタックして対戦相手の脅威となりました。
ケルドンはペイントエリアで347本のフィールドゴールを打ちました。
これはアデバヨ、テイタム、シアカムより優れた数字です。
また過去15年間で21歳以下でスターターを務めたウイングの選手で、ペイントエリアでのシュートを打った本数がリーグの上位10%に入ったのは12人しかいません。
その中でもケルドンは上位3番目に高い eFG成功率52.5%を記録しました。
ケルドンより優れた選手はジャイレンブラウン、ヤニス、チームメイトになるサディアスヤングだけです。
プレーの選択肢はシンプルで、ボールを持ったらガード陣にパスを戻すか、ドライブかのほぼ2択です。
ドライブのときは、プルアップジャンパーやフローターを選択することはほとんどなく、ゴール下までアタックします。
分かっていても振り切られる、あるいは押し切られてしまう力強さが魅力的です。
直線的なドライブが多かったため相手に止められる場面もありましたが、徐々にユーロステップなどを交えて工夫して対応していました。

またケルドンは1試合平均2.8本のフリースローを獲得しました。
昨シーズンのリーグで37番目に多くのシュートファウルを引き出しました。
これらの数字はリーグで最高の1人になる可能性があることを示唆しています。
ペネトレイトにさらにアレンジを加えることができれば、それは大いに役立ちます。
フローターまたはミッドレンジジャンパーを追加することは、特にピックアンドロールの後の展開に適しています。
またケルドンはライジングスターにも選ばれました。

元スパーズACで現在ホーネッツHCのボーレゴからも将来を担う選手と絶賛されました。

ここ数年で2年目からここまでスパーズの若手で注目をされることは珍しいです。
改善が必要な点
判断力&ディフェンスの改善がカギ
昨シーズンはケルドンにとって飛躍のシーズンとなりましたが、同時に課題も明確になりました。
その中でもケルドンのドライブはチームオフェンスの1つのオプションになっていましたが、かなりのアテンプト(リーグで17位)をブロックされました。
またドライブのパスの判断力にも課題が残りました
スパーズのローテーションプレーヤーの中でドライブのアシスト率が最も低い数字でした。
ドライブした時の視野が狭く、オープンのプレイヤーを見つけることに苦労していました。
これはケルドンだけの問題ではなく、ロニーとホワイト以外に信頼できるシューターがいなかったため、スペーシングが難しかったという点もあります。
またディフェンスではフィジカルが強い相手には十分通用していましたが、 クイックネスがあるマッチアップ相手に対しては横方向の動きに対応できない場面が見られました。
来シーズンスモールフォワードのポジションでプレーする場合は、特に改善が必要な点です。
それでも両方とも十分改善できる課題だと思います。
またアウトサイドシュートを安定して沈めることができると1段階上の選手となるでしょう。
総合評価
総合評価:B+
ケルドンの活躍は若いチームの大きな刺激になりました。
課題はあったとはいえ、ほとんど全試合に出場できたことは非常に良い経験になったと思います。
スパーズの2年目の選手でこれだけ試合に出場選手は数少ないです。
ケルドンの高いエネルギーと陽気なキャラクターは今後長くチームを支えていくこととなるでしょう。
今後の展望
ケルドンはオフシーズンにUSA 代表の一員としてプレーし金メダルを獲得しました。
それ以外でもオフシーズンはトレーニングに熱心に取り組んでいます。
来シーズンはエネルギーに溢れたパワフルな持ち味を損なうことなく、プレーのバリエーションを増やして視野を広げる洗練さを身に着けることができれば、さらなる飛躍のシーズンとなりそうです。
特にベテラン勢が移籍しよりプレイタイムが伸びることが予想されるため、どれだけの成長を見せるかが非常に楽しみです。
ケルドンはスパーズの将来の一部です
来年もケルドンらしいプレーが見れることを楽しみにしています。
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
YouTubeもやっています!
▼カンパしていただけるとすごくモチベーションが上がります!▼
▼ たまにポチっとしていただけると嬉しいです ▼

#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO
コメント
コメント一覧 (2件)
SASのエナジーボム、K・ジョンソンですね。若いのに向上心が有り努力家だってのが非常に良いですよね。ディフェンス力アップと3Pを確率よく決められる様になると、いよいよオールスターも見えて来ますね❗️マレー以外にもオールスターに選出される選手欲しいです。ジョンソンはその最右翼ですね❗️(ホントはビッグマンでそう言うの欲しいかな)
長くチームのコアメンバーとして活躍して欲しいです。
この調子で成長すればオールスターをねらえると思います。
あと身長を2インチ伸ばしてスターターPFを目指してもらいましょう(笑)